2015.04.12 Sunday
マークのワイン会 古典的なフランス料理と
JUGEMテーマ:ワインと料理の話
マークが主催するワイン会に参加しました。

参加者10人ぐらいだと思っていたら
まるで晩餐会みたいな会でした。
ワインは
イタリアのスプマンテから
1.cantina d'autore カンティーナ・ダウトーレ シャルドネ・フリッツァンテ
1.cantina d'autore カンティーナ・ダウトーレ シャルドネ・フリッツァンテ
シャンパンはジェームズボンドが愛飲?
しているというボランジェ
2.Bollinger La Grande Annee 2004 ボランジェ グランダネ
しているというボランジェ
2.Bollinger La Grande Annee 2004 ボランジェ グランダネ
アミューズ

右から
そば粉のパンケーキとフレンチキャビア
生ハムと白葱のマリネ
パテ・ド・カンパーニュ リンゴの泡を纏って
パテ・ド・カンパーニュ リンゴの泡を纏って

帆立貝、オマール海老
トマト、ズッキーニの薔薇見立て
プロヴァンス風
3.Wehlener sonnenuhr riesling spätlese 1997
ヴェレナー・ゾンネンウァー リースリング シュペートレーゼ 1997


ドイツのおいしいリースリングでした。やや甘め。
これ買ってみたいかも。

トラウトサーモンのスフレ
リースリングワインのソース
4.Torre Leon Grand Reserva スペインの赤ワイン テンプラニーニョです。
濃い果実味がフォアグラに合いますね。

フォアグラとトリュフのパイ包み焼き

和牛ほほ肉の赤ワイン蒸し煮
人参のコンフィ クミン風味
そしてここからがワイン会メインの赤ワイン。

4.Torre Leon Grand Reserva スペインの赤ワイン テンプラニーニョです。
濃い果実味がフォアグラに合いますね。

フォアグラとトリュフのパイ包み焼き

和牛ほほ肉の赤ワイン蒸し煮
人参のコンフィ クミン風味
そしてここからがワイン会メインの赤ワイン。

5.Chateau Daugay Saint-Emilion Grand Cru 1993 シャトードゥゲイ

6.Chateau Leoville Las Cases 1985 シャトー レオヴィル ラス カーズ

左から、スペインTorre Leon 、ラス・カーズ、シャトードゥゲイ
写真だと色わかりませんね。。。
シャトードゥゲイはピークな感ありましたが
ラス・カーズは30年ものでしたが
まだ若々しさがありました。
チーズがあって最後にティラミス

マークのリクエストだったというティラミス
エスプレッソの苦みはあんまり感じなかったですね。
アマレットがきいてました。
マークお疲れ様でした。
アマレットがきいてました。
マークお疲れ様でした。
ありがとうございました。


会場はレストランジャルダン
サービススタッフも慣れているようで
落ち着いて楽しめました。